ABOUT OUR COMPANY
会社概要
ごあいさつ
昭和12年に創業以来、87年の歴史を積み重ねてくる中、改めて社員、ご家族、すべての関係者の方々のご尽力あっての「今」を実感しております。
大転換期を迎え、未来づくりへ一段と身が引き締まる緊張感が日に日に増してまいります。それでも自分たちの使命を真ん中に、ぶらさず前進することが最大の結果をつくれることと信じこれからも邁進してまいります。
昨年(2024年)は、2月に発売しましたキットパスバイアーティスト
エクルが日本文具大賞において、サステナブル部門優秀賞受賞から唯一の大賞受賞の栄誉にあずかりました。
「すべての世代に楽がき文化創造」
「キットパスを世界ブランドに!」
私たちの目指すべきビジョンへ大きな一歩となりました。
弊社が60年以上に亘り、知的障がいのある社員たちとも歩んできたことだけでなく、すべての世代の方へ描く楽しさを取り戻してもらうための製品への期待とともにご評価いただいたと理解しております。
「絵心がない」など人からの評価を前提にした上手い・下手に囚われて、描くことをないものとしてしまう方に、小さいころは無心に描けた心を取り戻してもらいたい、この1点突破を必ず実現してまいります。
もう一つ、キットパスで成し遂げたいことは、「ウィンドウアート」と言えばキットパスとイメージしてもらうことです。
どこにでもあるだろうガラス面がすべてキャンバスとなり、そこで描かれることがその場の空気をよりよくしていくことで見える景色を変えていきたいと思っています。
描く楽しさと観る楽しさを実感していただき、描くことへのハードルを下げる、そして、描くことで人とつながる、真の楽しさを知っていただくまで発信してまいります。
目指すべき姿を社員全員で共有していくこと、そして自ら体験していくことでその先へ伝播していく。
お互いを知り、敬う心を前提に、「関心と愛情」を照れずに表現しながら、全従業員の働く幸せ実現を目指します。
皆様の変わらぬご指導、ご支援をここにお願い申し上げます。
令和6年12月1日
日本理化学工業株式会社
代表取締役社長 大山隆久
会社沿革
社名
日本理化学工業株式会社
住所
川崎工場 〒213-0032 神奈川県川崎市高津区久地2-15-10
美唄工場 〒072-0804 北海道美唄市東明2条3-2-10
代表者
代表取締役 大山 隆久
会社設立
昭和12年2月13日
資本金 2000万円
事業内容
ダストレスチョーク・キットパス製造・販売
プラスチック成形加工
社員数
2024年12月現在:96名
(うち知的障がい者69名)
主な取引銀行
三菱東京UFJ銀行 長原支店/みずほ銀行 玉川支店/北海道銀行 美唄支店
経営方針
- 顧客の視点に立ち、商品を開発し、つねに最良の製品をもっとも良心的に供給する
- 社会に貢献する強い意志をつねに持って、誠実と信用を基とし、堅実経営を貫く
- 全従業員にとってつねに能力を十分に発揮でき、幸せな人生を送れる職場とする
- つねに時代と照らし合わせ、短期・長期の目標を掲げ、つねにチャレンジする心を忘れない
- 会社と社員の成長のために経営計画の4原則PDCAを遵守する
行動指針
- 私たちは全従業員の物心両面の働く幸せを守り、さらに高めていきます。
- 私たちは、永続的な幸せを感じ続けるために、自らの人格を高めていきます。
- 私たちは、感謝の心を忘れず、相手の役に立つことを行っていきます。
- 私たちは、周利槃特(しゅりはんどく)のごとく、自らの役割に真剣に取組みます。
- 私たちは、周りの人の成長に役立つことで、自らの成長を追求していきます。
- 私たちは、現状に満足をせず、常に報連相を通じ自己の成長をはかりながら、毎日の創意工夫を積み上げていきます。
- 私たちは、日々の活動ではPDCAを遵守しながら目の前の目標を達成し続けることにこだわります。
経営理念
当社は、みんなの幸せが私の幸せとなるために、ものづくり、人とのご縁を通じて、私たち自身の(誠心誠意)誠の心を磨き続けます。
また、全従業員がつねに「相手の理解力に合わせる」という姿勢を前提とし、素直な心でお互いをただ受入れ、お互いを知り、理解・納得しながら成長していくことで、物心両面の働く幸せ(役に立つ幸せ)の実現を追求していきます。
そして、一心に仕事に向き合う社員一丸となり、誰もが生きやすく、働きやすい皆働社会の実現と、安心して過ごすことができる地球を未来へつなぐことに貢献していきます。
ビジョン / 目標
日本一強く、優しい会社を目指す。
経営的にも強く、精神的にも強く、人に優しく接することができ、人と環境に優しい商品を作り続ける。
「働く幸せ」の像
彫刻制作及び寄贈 松阪 節三
刻まれた言葉:
彫刻写真
導師は
「人に愛されること、
人にほめられること、
人の役にたつこと、
人から必要とされること、
の4つです。
働くことによって愛以外の三つの幸せは得られるのです」 と。
「その愛も一生懸命働くことによって得られるものだと思う」
社長 大山 泰弘(元会長) 平成10年5月
美唄コンテナショップ
工場のある北海道美唄市を川崎から応援、魅力を発信したい、という目的で営業するコンテナショップです。新鮮な野菜やお米、美唄で採れるはちみつなどを美唄から直送しています。